メールフォルダを開こう
今日はメールの整理についてお伝えしていきますね。ついついメールフォルダって溜めがちじゃないですか?1つのフォルダにどのくらいメールがありますか?
メールも手紙と一緒で読み終わったらもう必要がないですよね。メールが一通増えるたびに、「メールに目を通す時間が増える。」と、少し考えて見てください。
私のメールの習慣
ちなみに、私はメールフォルダは基本的に見た瞬間にすぐ消すので常に一通もない状態キープです。メールマガジンは読み終わったらそのまま削除。よほど気に入ったものに関してはスクリーンショットで一定期間保存します。
仕事のメールも用が終わったものはすぐ削除。友達からのメールも返信したらすぐ削除。ラインも返信し、スタンプを送ってやりとりが終わったらすぐ削除しています。
必要なやりとりならその場ですぐするはずなので、そのやりとりを残しておくのはなんか重いと感じます。
メールの返事は返し忘れがないようにすぐに返信*そして削除をする習慣にしています。
スポンサーリンク
では速攻*削除OKなメールって?
例えば
- なんとなく読んでるメルマガ
- なーんとなく付き合ってる知り合いとのメール
- 仕事の用事が済んだメール
- スパム(スパムがとどくなら、アカウントごとかえるべし)
- 行かない。お誘いのメール
- 苦手な人からのメール(こちらは私はアドレス変更して次は教えません)
なんとなく読んでるメルマガ
自分の今必要なメルマガって結構移り変わるもの。その時々で、読む気になれないものあると思います。そういったものは思い切って解除!これで色々な手間が省けてきます。読みたくなったらまた登録すれば良いのです。
なんとなく付き合いがある知り合いとのメール
これも似ていますが、惰性で付き合ってる〇〇で出会って〜。
なーんとなくメアド交換してメールしてるとかねなんとなく〜は迷子です。
思いっきって消して見ましょう!スッキリしますよ。
結構メールってたまるんですよね。やりとりしているうちに同じ内容でスレットが増えたりして。ついつい読み返して消すのが面倒でとっていませんか?
思いっきって消して見ましょう!スッキリしますよ。