いつも後回しにしてきたことや、時間がかかること、徹底的にお部屋を片付けたり、物を捨ててみたり、模様替えやDIYなど。キリがないほど、実はまだまだやれることはあるのではないでしょうか。
こんな時だからこその結婚もやっぱり増えていたり、悪いことばかりではなさそうですよね。
これをきっかけに再会なども、連絡が取れなくてもこんな時だからこそ、お互いに思い出したりして、そのきっかけで「どうしてる?」なんて連絡が来ることもありえますよね。
こんな時だからこそ、本当に大切なものがわかるときになると、なんかロマンチックですよね。
さて、今日は、時間が少しできた時にしておくとこの後がスムーズになるようなこと6つについてお話ししていきます。
スムーズになるようなこと6つ
1. )お家のお掃除
まずはこちら、いつもなら手が届きそうにないお掃除ってありませんか?
- 例えば お部屋の壁の上の方のホコリ(結構溜まっていたりします)
- クーラーのフィルター
- 冬に使っていたストーブのホコリ
- 押入れの下や奥に溜まったホコリ
そのほかにカーテンの洗濯などもしてみるととってもスッキリします。すっきり感というのは、言葉にできませんが、なんかスッキリしますよね。
意外とお家というのは隅々までお掃除するのは大変だったりします。今のうちにホコリや汚れを取ってさっぱりしておくと心地の良い空間になるでしょう。
2. )要らないものを捨てる
お掃除ができたら今度はいらないものはないか辺りを見回してみましょう。意外と人はものを溜め込んでいたりします。それらはごちゃごちゃをうみ、ごちゃごちゃはごちゃごちゃの思考につながります。
スムーズにこれからを活動していくにあたって、スッキリさっぱりしてみましょう。だからと言って不便極まりないくらいに極端にものを減らすことは私はオススメしません。
不便は困ります。
○服の定数を見直そう。
服がたくさんあると発展運が下がると言われております。
お気に入りのもので、いつもサイクルを早く、流れを作っていきましょう。
○靴の数を見直そう。
靴は自分を様々な場所へ連れて行ってくれる大事なもの。汚れていたり、足の形に合っていなくて痛くて履いていないものや、高かったから捨てられない。。など「迷う」ものは全て一度捨てるか人にあげるかリサイクルに出しましょう。靴は大事です。
○クローゼットのものを見直そう
一度クローゼットのものを全て出して、後ろに隠れている不要なものなどがないか確認してみましょう。一度出してみることであっけなく捨てることになる物に出会うことができますよ。そう行ったものは「今の自分に必要じゃない!」とはっきりわかるものです。
その時々の段階で、一つづつ卒業していきましょう。こまめな見直しが大事です。
3. )人間関係を見直す
このコロナを気に急に仲が良くなったり、逆に久しぶりに連絡をとったりしてすごく和んだ人たちはいませんか?
実はこの流れも実に2020年の流れに沿っている流れなのです。自分が今まで関わってきた人と少し離れたりする可能性があるんですね。
例えば、コロナの影響でアルバイトがなくなってしまった。とか仕事をクビになってしまった。。勤務先が変わってしまった。など様々な「急遽」な展開を迎えているのではないかなと思います。
実はこれも、宇宙の観点から見ると単なる偶然ではなく、この流れが大きく変わる転換期の予告編のような意味を持っているんですね。
これからの流れが大きく変わる時にいままでなんとなく続けていたことや、生活のために仕方なく続けていたことなどは一度離れる必要があるのです。
なのでこの突然のお別れは追わなくていいですし(恋愛関係はまた別ですが)なぜか、急にコンタクトが取れた友人、古い友人との再会には大いに喜んでみてください。
そして自分に問います。これから、どんなことができるのだろう、それにはどんな人たちと関わっていきたいのだろう。そこをよく考え、人間関係の整理をしていくと良いでしょう。
4 .)食生活を見直す
結構スーパーに行くにもマスクだなんだと、気を使うのでまとめ買いでおうちで過ごしている方も多いのではないかなと思うのですが、こういう時こそ缶詰や偏った食事を取り続けるのではなく、自分に合った食事の取り方や、自分にあった食事の回数、自分にあった食事の種類など。人やTVがどうこういうから、体にいいからという理由で食べることをやめてみて、自分の心に身体に内臓に聴いてみてください。
案外、難しくないところに「自分のベスト」が合ったりしますよ。
コロナ太りなんて言葉があるように人間というのは時間があるとつい口に食べ物を運びがちで、知らず知らずのストレスを食事で発散していることがあったりします。
自分にあった食事とはなにか今一度考えてみましょう♪
5.)要らない感情を捨てる
さて、捨てたり見直すのは、何もものだけではありません。一番大事なのは自分の感情や考え方かもしれません。
正義をばちばちぶつけ合うような現象がそこら中で起きております。それはそれは、聞いていると周りまでイライラしたり悲しい気持ちになるようなことです。
もちろん感情を溜め込むのは良くないことですので、発散するのは大事ですが、どこそこの「知らない人」それに顔も見えない人、どんな人かバックグラウンドも何もわからない人相手に、言い合いするのは正直時間の無駄だと私は思っております。
自分の中にタネがあるからこそ、言い合いになるので、言い合いになった時点で、自分も同類になってしまいます。
それよりも自分のことだけにこういう時は集中しちゃうくらいでいいのです。私たちが批判したところで変わる規模ではないことについてはいったところでどうしようもないのです。
そういう時間があるのなら、自分自身の感情に向き合うことをしていきましょう。それには、どんなきったない自分も、丸ごと認めてあげることです。それができてしまえば、何も怖くないですよ。外に承認欲求を求めずにすみますからね。そうすればゆくゆくは世界は平和になります。というか自分の世界は平和にしてしまえばいいのです。
まずは要らない感情を探して捨てていくことです。捨てるというのは禁止して抑えるのではなく、そういう感情を認めてあげることなんです。認めてあげるだけで勝手にもうその感情は湧かなくなります。また沸いてきたらその都度その都度、認めてあげてください。
抑えたり感じないようにするだけでは何にも解決がしないのです。
6.)新しいことを初めてみる
この際ですから、新しいことを始めたり、やりかけになっていたことを、やり直してみるのもいいでしょう。
時間がある時というのはそういう行動を起こしやすく、とってもいいチャンスです。
例えばブログを本格的に初めてみる。グーグルアドセンスにチャンレンジしてみる、ユーチューバーになってみる。SNSを初めてみる。オンラインレッスンをしてみる。オンラインレッスンを受けてみる。語学の勉強をする。編み物をしてみる。料理をしてみたりそれに関するブログなどで発信をしてみる、ダイエットについての自分の体験談をもとに発信してみる。メイクの仕方をユーチューブに乗せてみる
なんでもいいんです。やってみることが楽しいのでぜひやってみましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?意外と、まだまだ私たちにはできることが数多くあります。
一日一日は実はあっという間です。もう5月になります。ちょっとすれば半年になるでしょう。
時間には限りがあります。
一日一日を有効にしていきましょう
新しい風を吹かせる時。
新しい仲間と新しい世界が広がる。
いいことしかないですよ。
今日もご覧いただきありがとうございました。