サンシャイン。
ぼちぼちいろんなところに出歩くことになってきました。お仕事も一つではない私はありがたいことにうまくバランスが取れております。不思議なのですが、自粛に入る前よりも自分の楽な形でお金を得られるようになりました。
自分の好きなこと。これを追求した結果です。これも「なんか違う。。。」を捨てちまったからかなと思います。(私にとってはそれはスピリチュアル一式と断捨離というワードです。)これらが私に与える影響はとても大きかったのを実感しましたね。
断捨離をして私は変わるんだ!と決めたあのひ。だけど結局ねそれってきっかけでしかなかったんです^^だってそうでしょうwみんな違うんだから、自分なりの方法や基準がありますもんね。
けど、それだって「やってみなくちゃわからない」何事も両極を知り一つをしるわけなのです。それでは今日は、自分の好きなことでお金を得ていくための方法をお送りします。
1. 難しく考えない。
まずこれです、何でもやってみないとわからないんですよね。やらずに考えていても何にも物事は動いていかなんですね。とにかくやってみる。もし先行投資がいることでも失敗は恐れないことです。何でもスムーズにうまくいってしまったらつまらないですよね...?ゴールがないものに、ここまで行ったら一人前とかそういうレッテルをつけ続けるとつまらない。大事なのは自分がそれをしていて楽しいかのみです。
向いているかなんて、自分が決めることです。自分の感覚、直感を重視しましょう。難しく考えてしまうときは一旦やめてみましょう。なぜ自分がそんなにも難しく考えるのか、そこを見る必要があるのかもしれません。
スポンサーリンク
2. 他人に自分の人生を委ねない。
次にこちら、難しく考えすぎてしまい、自分の中でループにハマるくらいなら、誰かにアドバイスを求めた方がいいと思うのですが、人の意見というのは案外「適当」何ですね。
私が脱スピリチュアルする前に恥ずかしいのですが本当にスピリチュアルにばっかり頼っていました。それから「開運」という言葉大好きだったんです。その事や物を買えば、自分で自分のこと深く考えなくても「何だかいい気がする!!」と、全て他力本願だったんですね^^:
ほんと呆れちゃうんですが、そんなんだから、結局ずーっと悩む状態が続いていました。占いや霊視で「こうこうこうだからこう」と言われると全て鵜呑みにしていました。
だけどねー今思えばどれも「うそ」でしたよ..^^;なぜそう思うか?結局その後に私は自分の人生を自分で切り開いたら現実は全然無理なことも無理じゃなくて今できているからです。そもそも他力本願なうちは何にも変わりません!これは断言できます。
人の真似をしていても実は何も生まれないのですね。もちろん例外もありますよ、モノマネとかお芝居とかで真似から始まることもあるとは思うのですが、それで成功し続けるのはそれはそれでデンジャラスも隣り合わせなのです。
3. オリジナルで行く
人の真似をしていても実は何も生まれないのですね。もちろん例外もありますよ、モノマネとかお芝居とかで真似から始まることもあるとは思うのですが、それで成功し続けるのはそれはそれでデンジャラスも隣り合わせなのです。
ブログや本でもそうですが、オリジナルであることがとても重視されますよね。特に自分の体験談、失敗談、学びになったこと、成功した話はよく読まれるそうです。ブログだけに限らず、どこの世界でも「オリジナル」というのは求められると思うんですね。
私は常にその他大勢と同じことをしているのが嫌いなタイプなので、流行りには無頓着だったりしちゃいます。けど結局それが個性となり、自分でしか生み出せないものを生み出す力になって行くのです。
スポンサーリンク
4. ぶれない力
力が抜けていてリラックスしていてブレないのと、力が抜けていてどっちにも染まりすぎてしまうのでは全然違うものになってしまいますよね。
ブレないというのは自分の自立が確立されているからこそ発揮できる力かな。と思います。依存のままではなし得ない。
5. 失敗を恐れない。
たくさんの失敗をした人ほど伸びると言われていますよね。なぜかというと完璧主義じゃないからかなと思うんですね。完璧主義すぎると失敗が許せずに、いつも無難な道を行きがちです。そうするとすごく外れはしないけれど凄くあたりもしないところを進んで行くことになります。
失敗をするからこそ、面白い。そう思えたらもう勝ちですよね。ただしやりたいことにおいての失敗です。やりたくない、心が悲鳴をあげることを無理くり頑張り続けてもストレスになり身体からのsosが出るのみになります。
例えば私はセラピストに向いていると言われてなりましたが(占いでそう言われたんです笑)全然向いてないどころか、身体ボロボロになり、激太りに激やせで一年も持ちませんでしたので^^;大失敗ですがだからこそ私はやっぱりあれがやりたい。って思えることができたので、すぐ退職しました。こういう切り替えは大事ですよ。これは決して逃げではありません。
まとめ
つくづく。
回り道もたくさんすることも大切だと思います。そうしないと気づけないことだってたくさんあるから。いつも注意してみるのは自分自身の「感情」なのかもしれません。向いていないことをやり続けても時間の無駄です。心がハッピーでなければ何事もつまらないと思うのです。
なので、今日はこれはいらないよ!という5つをお話しして行きました。自分の好きなことでお金を得るには、
- 難しく考えるを捨てる。
- 他人に自分の人生ゆだねることを捨てる。
- 誰かの真似を捨てる。
- 依存を捨てる。
- 完璧主義を捨てる。
の五点でした。ふと立ち止まって考える時間も大切です。何事もチャッカリ叶えて気楽に過ごしましょう〜今日もご覧頂きましてありがとうございました。