マットって、風水的には、家の中に邪気持ち込まないためにあるそうなのですが。よくよく考えるとダニの宝庫だし、ホコリするし、髪の毛とかもペタっとくっつくし、いいことばかりではないのですよね。
だけど大きさ的に捨てづらく後回しになっていたマットが1つありました。なぜそのマットを残していたかといえば、
...というような絶対不要じゃんという存在なのに今日までお部屋にいました。いてもらったという方が正しいかな笑
切り始めると意外と”ナ〜ンダこんなことか”っていう簡単さなのに、何年このマットはこの部屋にいたのだろう。笑。
どうりで、切るたびにやばそうなホコリやカスが出るわけだ。そのカスを見てゾッとする私であった。笑
こんなにホコリと共に生きていたマット。冬には私のお尻を温めてくれたマット。
いざさようなら。その時はあっさり笑。
床に置いてあるもの唯一のマット。今日で全て無くなりました。
スポンサーリンク
床にマットがないだけでスッキリ
そんなに影響がないと思ったマット捨て。これで私の所有物にヨガマット以外のマットは無くなったわけだけど。予想外のスッキリ感には驚いた。なぜだか、すごく「やる気」が出たので、張り切って、雑巾掛けをいつもよりも丁寧にやってみることにした。
雨で冴えない天気の今日に、わざわざ雑巾で湿度をプラスする。なんていうことだ。笑
だけど、なんだか私の「やる気」は止まりそうにない。
そのまま押入れをなぜか開いて見た。
あああああ。久しぶりに、なんかやらなければならない感覚になる。なんなんだろう。
マットを全て捨てた私が次に目に入ったものは。。。
押入れで急に久しぶりのボー。長いあいだの。
なぜだかわからない、押入れを開いたら久々に「ボーーーーっ」とした。この感覚は久しぶりの感覚だ。ボーっとする時というのは確実に何かある。
例えば
- 邪気に食らった
- ネガティブな何か?!
- それが重要な何かだから
そう、動けなくなる。脳が停止してしまうような感覚。この感覚は何回も遭遇しているのだが、大体何かが大きく変わった後か、これから大きく変わる前触れであることが今までの経験上多いのである。
気のせいだ!と片付けることは簡単だ。しかし、どうにもこうにも手が、思考が、動きが、止まるという不思議な現象。
そしてしばらくぼーっとした時間がなぜか続き、しまいにはその取り掛かっていた「捨てる」対象から気が散っていたりする。だけど多くの場合そういう対象になるものは結構何かの鍵をにぎっているようにおもう。だから、休憩しながた立ち向かったのである。
スポンサーリンク
まとめ
結局あのボーはなんだったかわからないのだけれど、人って、どうにかしなくてはならない本題があったりする時にも「動かなきゃ」「考えなきゃ」と「ボー」っと呆然とすることってあるように思うのである。
私が今日なぜかマット捨てよ!って動き出したことによって、なぜか部屋の流れが変わった。
それがきっかけになったのかなぜか押入れを開いて気になる。一つ捨てたから、こっちも綺麗にしたくなったということはあるのかもしれないけれど、なぜ、ぼーっとしたのかは未だ謎に包まれている。
しかし、このボーっとする時、多くの場合がチャンスの前触れかチャンス到来を意味するのでは?と今までの経験を見てみると思うので、きっとこれは何かいいことが起こると信じてしまうのである笑。
信じるか信じないかはあなた次第です!という感じで、オリジナルのジンクスにしてみようと思う。