今日のおやつはマカロン。ピスタチオや、フランボワーズ大好きだなあ。タルトとマカロンは甘いものでも好きです。基本あまり甘み得意じゃなくて小さい頃はショートケーキのイチゴのみしか食べられないガリガリちゃんでした笑
私はもともと、重度のアトピーで、今思えば、当然な身体構造でした。そう、アトピーって、治るんですよ。肋骨周辺、肺の動き次第です。最近はないのですがよく呼吸ができなくなってうずくまっていることもありました。皮膚と肺はつながっているから当然なのですね。
そう、何をやめても排除しても治らなかった謎の咳も本当にひどかったんですけども。最近ふと思ったら、もう4年も風邪すらも引かなくなりました。当時は1年のほとんどが咳が出ていて、飴を手放せませんでした。辛かった。
今は体温も今日も36.7度。人はダイエットでもそうですが何かを制限しないと、改善しないとか。何かを我慢しないと、得られないとか。何かを得るには何かを捨てなければならないとなぜか思うところがありますよね。
それについてはこちらに書きました。
関連記事:
今だから言えますが、何かを制限しなくても、自分に合ってれば自然の流れでまあるくいまくいく。今日はそんなお話です。
自分の自然はどこにある?外?
不自然。それは、自分のエネルギーを消耗します。自分は無理をしていないと思っても、自然と無理をすることになっていたり。気づいたら全然自分自身が楽しくなくなってしまうということが起こります。何かを無理してでも成し遂げたいことに出会ったとしても、大半は問題が起きたり、流れが滞ったり、うまくいっていたのに急に途絶えたり。どうしてこうなるの?と思うことがあるかもしれません。
答えはとてもシンプルで、自分の中で不自然なことを一つ一つ認めて辞めていくこと。捨てていくこと、つまり引く作業が何よりも大事ということなのです。
嫌なことはなんでもやめちゃえばいい!というと一見逃げてるだけのように思うのですが、人生というのは有限。なんでもかんでもやって、嫌だなーということを続けていく必要などどこにもないのです。
自分の自然こそ、どこ外になく、内側にヒントはたくさんあるのです。
スポンサーリンク
どんなことでも、共通する。自然であれる
例えば、人間関係に多いですよね。自分を不自然に飾って失敗になること。よく中学生の頃などにちょっとイケてる女の子のグループに入りたくて、わざわざ渋谷の109(通称マルキュー)へ行き、そのこと一緒に歩いても良さそうな「自分」になろうと頑張ったことがありました。その当時はそれが正しい、いいことだと思っていたので、似合わないギャルメイクをしたり、ださい言葉を使わないとか、なんかよく分からない不自然すぎる自分を偽って飾るのに夢中でした笑
今思えば、そっちの方が「ださい」わけですけど笑。その時って、自分がなかったから、自分にとっての「自然」「自分らしさ」なんてなかったんですよね。まあ、若かったですからね。
けど、ご縁というものはとっても正直でシンプルでひねりがない。これこそ、試されてるな〜ってよく思うのです。
最近もありました。自分の中で「良しとしない」もしくは、「好きじゃない」ことが好きだという人との会話の中で。結局、話が合わないはずなのに、私が嘘偽りなくそれは好きじゃないと話したら、逆にこの私の性格が気に入ったみたいで、仲良くなれたんですよ。
縁があるとなぜか気になる、話してみようと思う、なぜか目で追っていたりする。そういう本能的なセンサーがどうやら働くようなのです。
より自然で、大好きなものを明確にする
なので、これが私!THIS IS IT 、と示してしまうと、案外、相手も心を開いていたりして、お互いに自然で、お互いが楽に付き合える人間関係がきずけるのです。つまりは、仕事でも恋愛でも習い事でも、部屋の片付けや、洋服、メイクなどなんでもそうですが、今みのまわりにある、所有しているものは常に「自然」で、大好きなものに囲まれる。これはとっても幸せの近道であるということなんですよね。
意外と、人は日々の生活や、年月を重ねるたびに「お荷物」を背負いがちです。
私も、そのお荷物の存在に気づいたのは、原因不明の咳が何をやっても止まらなかったからなんです。これじゃ、この先どうしよう、ずっと咳をしてけむたがられるじゃん。すごく自分の中で「恐れ」や「焦り」がこれでもかというくらいに出てきたんです。
本当に、身体の不調は、自分の内側や、身の回りの環境を見渡すと「原因」がある。これには驚きました。
臓器も、感情を溜めるんです。溜めるといっても、すごいドロドロしたイメージではなくって、すっごいぶっ飛んだスピリチュアルな話でもなく。笑
スポンサーリンク
大好きなもので囲まれるには一体全体どうしたらいいのか。
- とにかく嫌な事は辞める
- 知らぬ間にいい人になってないか?
- 自己犠牲してないか?
いつまでたっても進んでいない↓
焦る↓
何かやらなきゃ足さなきゃ↓
何をどう動いていいか分からなくなる↓
そしていつまでたっても現実が変わらない↓
エンドレスループに陥るんですよね。無理もないんです。脳のシステムは強力なので。
地味ですがすごいパワーがある作業です、一つ一つ自分へ還っていく。そして自分が大好きになってくる。気づくと、身体は軽くなっていることに驚くはずです。
変わるべきは環境や外側ではなく、自分と自分の中身。自分が大好きだと、人からも勝手に大好きになられます。