当たり前って当たり前じゃない
今日は美容院で髪をカットしてきました。満月も近いですしちょうどよかったので いつもよりちょっと短めにしましたよ!気分もかわってうきうきですがあいにくの雨???傘さすの嫌いなんですが傘を持ってきてちょっと後悔渋谷についたら雨降ってなかったーー。
こういうとき
[傘よ...傘立てに戻れ〜い;]とおもうのは私だけでしょうか?笑
で、降ってないとねお店とかに忘れてきちゃうんですよね。だってさしたくないんだもん笑さて渋谷は人がいつもよりかはいないのかな?というような気がしますが変わらないようなかんじもするところもあります。
当たり前って 当たり前じゃないんだなと実感するこの頃です。行き詰まりでできなかったことが できるようになるとすごく晴れやかな気分になりますよね本来はそれができて当たり前であってもそのことができなかった時期を経ると、そのことにすごくありがたみが増すものです。
今日は「何かがすごい好転する前触れにでるサイン5つ」のお話をしていくとしましょう。じつは何かがうまくいかないときというのは 凄くチャンスの幸運の前触れなのです。一見とてつもなく嫌なことやとてつもなく苦しいこともあります。
その現象は転換期の前触れなのかもしれない5つのサイン。
スポンサーリンク
1. 何かが壊れる
何かが急に壊れたりする時。これは部室的な物(電化製品。家具など)もそうですし今までは心地の良かった相手との関係が壊れることなどもそうです
人は何かが入る時には スペースを空ける必要があるからなのです関係がかわって、お別れなどもそうです。
2. 気をつけて!と言われる
誰かにきおつけなよ!!とか注意をやたらと言われるときがありませんか?
そういうときというのは潜在意識の現状維持が安全だという コンフォートゾーンを抜けるときが来ている可能性が大です 。
だれでもそのエリアを突破するときがきます。そのときには「そのままの方がいいよ安全だよ」と批判したりしてくる人が現れます。
そういう気おついてはそこを突破してしまえば事態はかわってくるので 気おつけて!なんて言われたときには 大チャンスが来てる!!と思いましょう!!そしてそのエリアから進化していくとき。しばらくすればその「気をつけて」といってきたひとも静かになるでしょう
スポンサーリンク
3. 懐かしい友人と再会する
これもよくあるはなしですが自分がかわるときというのは一瞬見直しのようなことが起こります。
懐かしい友人に遭遇してそのときの思い出が蘇ったりしてくるのです。水星逆行時とすこし似たようなことが起こります
4. 寝ても寝ても眠い/やる気がでない
転換期というのは作戦タイムがとても大事。にんげんの作戦タイムは睡眠で意識がないときに夢で頭を整理されるので作戦タイムがたくさん必要な転換期は寝ても眠くなります。
そういうときなのだと早めに寝るようにしてみてください。
5. 感情の揺さぶり
感情が揺さぶられてアップダウンします。このような時もこれから変わる時期ですよという前触れです。一見うつかも?というくらい落ちたり感情がついていかず身体の方へ影響がいくこともあります。どちらにせよ、一過性のデトックスであるのでその感情はそのままかんじきることがよいです。
NEWコロナウイルスって「悪者」じゃあないよ。大きく変化させるにはとっても大事な革命。振り返ればいつの時代にも。567
まとめ
このように、流れが大きく変わる転換期が来る前になにかしらのサインが出てくることがあります。それは一見、すごく自分にとっては不快で、トンネルの中にいるような感覚になるかもしれません。
お部屋の断捨離をした手の頃のように変えても全然流れが変わらないような状態からすっかりすっきりすると、まずお部屋の悩みになるものがおうちにはいってこない選択ができるようになってくることで必要以上の悩みは減らせる物です。
人間にはなんどもこのようなことは起こる。だけどその時期を俯瞰してみることができれば、頭を抱えて悩む時間は減らせるのではないでしょうか?
本日私は
傘を手放すことになりました。
傘を手放すことになりました。
ところで、私はあの後駅のホームで傘を置き その後忘れたようで、電車にしばらくのってから気がつきました笑言ったそばからです笑じつは傘ってよく忘れるのですが今日もってた傘はもうかれこれ7年くらいは離れていかなかった傘なんですね。肢が木でピンクの傘です。 結構ながいこと使っていた、傘で、もちろん傘はその1本しかもっておりませんので。。。
雨が降ったらこれからどうするのか。。。しばらくは傘なし生活にしてみようと思います。
ということで、ほんじつは私が傘を手放すことになった日でありました。これが、転換期なのかはちょっと不明です笑