【祝100記事目】私が「全捨て」して良かったもの40コまとめ*全捨てすると考えないで済む楽さがすごい*

2020/04/21

捨てる




新しいロゴを作ってみました♪

こちらのサイトもロゴを簡単に無料で作れるサイト?を見つけて作ってみました♪






https://www.777logos.com/
Logo Star

小さいロゴとかなら全部無料なのです*ちょっとしたことをちょっと変えるだけで気分って変わりますよね!

こちらに少し詳しく書いています。

ロゴとかタイトルとか。面白いですよね。ほんとちょっとしたことでそれぞれのブログにたどり着く。たとえ内容が内容なブログでもその時に「読む」というのはきっとなんか、意味があるのかなと思います。前だったらなんでもスピリチュアルな考えだったから引き寄せだ〜〜とか考えてました笑。いちいち検索して意味を調べたりしてました。今はそういう必要がなくなりました。この空間は私にとってとっても大きい範囲です。今は星占いで魚座を読み漁るのもやめました。前は更新と同時に読んでましたけど笑。

人ってこんなにも変わってしまうんです。身をもて感じます。だから例えば、パートナーシップにおいてもね「うまくいかない」っていうのはどうしても出て来ますよね。だってひび変化する。してしまう。それもある日突然にですから♪


私が全て捨てた40個





全て捨てた順番に書いていきます。

  1. パンフレットやチラシ
  2. ハガキ&年賀状&手紙
  3. 本棚
  4. テーブル
  5. マット(埃がするだけな気が)
  6. ゴミ箱
  7. 本(断捨離の本も全て)
  8. 必要のない書類関係
  9. 卒業アルバム
  10. 取り扱い説明書
  11. 保証書
  12. CD&DVD
  13. CDR&DVDR
  14. CDRケース
  15. マニュキュア&除光液
  16. 基礎化粧品一式(化粧水や乳液などはやめました)
  17. 洗顔
  18. 体を洗うグッズ(ゴシゴシ洗うのやめました)
  19. ダイエット(ダイエットという考えや制限を捨てました)
  20. 朝ごはんと昼ごはんの半分(一日1.5食
  21. アップルの素晴らしい空き箱一式
  22. 美顔器
  23. フィルムカメラ一式
  24. フィルムのネガ
  25. パワーストーン(ブレスレットも)
  26. スピリチュアル一式のグッズ・ニューエイジ
  27. 替えのお布団カバー一式



物以外


事や人や考え方、方法などで全部捨てたこと

  1. 過剰に気を使うようなこと
  2. 自分ではどうしようもできないことを見たり気にしたりする時間
  3. 他人の人生のこと
  4. どうでもイイ悪口を聞く時間
  5. 真実ではないこと
  6. スピリチュアルに頼ること
  7. スピリチュアルな考え
  8. 断捨離
  9. ミニマリスト
  10. 全捨離
  11. ヨガなど宗教なもの一式
  12. 占い
  13. 誰かにアドバイスをすること。


まとめ






断捨離というワードに出会ったり、「捨てる」ことや「入れない」ことや「執着を捨てる」「手放す」が断捨離と知る。疑う余地もなく物を捨てるときは「断捨離しよう!」と言ってきたうちの一人でした。そして、このブログを始めてから私の頭の中はさらに整理されていき2020年4月はついに「断捨離」というワードも捨てる。という日がやってきました。そして、一緒に手放したスピリチュアル一式。私にとってはこれはとてつもない「転機」であります。

こんな日が来るなんて。だけど不思議。自分の言葉で、自分の選択をしスピリチュアルに頼ることなく生きている今とっても気持ちが楽なのです。


今までは、いつも不安で占いに頼ってばっかりで「自分で考えないで楽」してました。何か変化の時がくれば「水星がどうとか」ってそっちばっかりみてたんですね。笑



答えなんて、自分の中にしかない。


そう気づいてからがわたしのスタートでした。自分らしく、自分の方法でこれからは捨てたり、捨てなかったり整理したり、オリジナルでやっていこうと思っています。これが私のこれからの選択です。今日は祝100記事目の記念すべき記事を読んで下さりありがとうございました♪


© 2020-2025 Author

Privacy Policy | Contact| Site Map | Home

Powered by Blogger | Designed by QooQ